スポンサードリンク

埼玉県立秩父農工科学高等学校演劇部「群青フェイク」2019年埼玉県高校演劇中央発表会

おつかれさまです。

実はアニメライクな制服で有名

秩父農工科学高校さんて制服が有名よね。まるでアニメに出てくるような制服ってことで一部では人気があります。セーラーブレザータイプってやっぱりモダンでシャレオツで可愛いからね。スカートの裾に入ってる白いラインとかなかなか現実世界から跳ねてる浮世離れ感というか本当に衣装というかアニメっぽくあります。

 

で、舞台のタイトルもちょっとクールなテイストでちょいとスカしたラノベ感ともうしましょうか(失礼!)あったりして高校演劇としたらどんな作品なのかなって観劇前からとても興味があったのよね。

タイトルも制服はシャレオツだが舞台は。。。

もちろん劇中ではリアルな秩父農工科学さんの制服ではなくて残念ながらベタな感じの当たり障りのない制服でした。

 

で、舞台の内容はね。正直タイトルと違って泥臭い。あたくしの群青コンプレックスwとは無縁な泥臭さ。それはもちろん良い意味で、よ。

 

シャレオツな制服とは真逆といったら正しいかわからないけど土に塗れて生きるというか地に足をつけて毎日を歩んでいこうというか。シャレオツな制服を小奇麗に着こなすだけの学生生活ってどうなの的な。もっと言ってしまうと「コスプレチックな人生」糞くらえ的なw

 

「コスプレチックな人生」ってなんだよって話なんだけど大江千里さん仰るところの「リアルに生きているか」ってことよね、それ。手ごたえ歯ごたえのある毎日。それこそ生きてるってことでしょ?!ってメッセージだと思うのよねぇあたくしは。

「リアルに生きてるか激しく生きてるか」と大江千里さんも仰っています 

パワフルな青春学園もの?!

日常を描いている舞台なのだけれど学園ものでありながらパワフル。とにかくパワフルだったわねぇ。もうね暑苦しくさえある。暑苦しいのって煙たがられるじゃない最近は。でもあえてそこ突っ込んでいってる感じするわねぇ。

 

主演の生徒さんはじめ演者の生徒さんたちの舞台に立つ、前のめりな姿勢、その勢いっていうのがもうねぇ客席と物語をグイグイと引っ張っていくわけなのよ。とくにエンディングとかね。「前に出過ぎちょっと下がってw」って言いたくなるくらい。

 

往年の週刊少年ジャンプ連載最終回の1ページ1コマ全部使っての「俺たちの闘いは続いていく」的な。いやそれ急な打ち切りの場合じゃないの?って思う方もいらっしゃるかもしれないけれどそうじゃなくてwこう「バーン!!」って感じのアレですアレ。

青春こそ人生の始まり、迷い道の入口でございます

人生。「生きる」ってことは「もがき続ける」ってことだと思うのよね。誰もが素顔を見せずにというか見せられずにそれでも生きていくしかないわけで。かつて「がむしゃらに汗をかき、もがきながら生きていく姿」を「ダンス」と表現しキーワードとして「サバイバル」を掲げたのは90年代の小室哲哉氏でしたがメッセージとしたら今の令和時代の方がしっくりくるわよねぇ「サバイバル」。

 

若い子は知らないかもですけどwかの有名な楽曲trf「survival dAnce」

消せない 足跡 悔やまずに 

この夢こそは!この恋こそは!

このチャンスだけ逃したくないよ。。。

終わらない続いていくsurvival dAnce!って歌詞はまさに青春 

 

ってCX系ドラマ「17才」の主題歌だったのですけども「消せない足跡」って表現は若き日、青春の本質をついていて素晴らしいと思います。

 

ガツンとやられる舞台

で今回、秩父農工高校演劇部さんの「カッコ悪くて悪いかよ!」って力強いメッセージっていうのかな、言ってみたら「誰もが本音では声に出して読みたい日本語」とでも申しましょうか。言っちゃえばいいのよね、声を大にして。でもなかなか言えないからね。あたくしたちこうした舞台にガツンとやられてしまうのよねぇ。もうねぇ声を大にして言いたいわよほんとw。生きづらくて仕方ないわw

自主公演もありますわよ

さて、もっともっと秩父農工科学高校演劇部さんにガツンと喰らわしてほしい、そう思った方は秩父農工科学高校演劇部さんの自主公演があります。自主公演のチケット会場で売ってましたよね。公演に自信あるんだと思うわね。日時は2020年2月9日(日)場所は秩父宮記念市民会館。

 

 

興行、高校の演劇部ってスタンスとしたら興行じゃないんだけど商業演劇的にもチャレンジしてる感じなのかな。外部に打って出ていこうとする熱い熱い気持ちっていうのかしらね。ただちょっと会場がね、あたくし秩父だとなかなかね、ってところがとっても残念というかまぁ秩父農工科学高校さんのホームだから仕方ないけどもちょっと遠いので日帰りだとなかなかね。。。

秩父といえば

秩父といえばアニヲタ的には超平和バスターズなんですけども、あたくし秩父農工科学高校演劇部さんの舞台を観劇いたしまして秩父という街をいつか訪れたい気持ちになりましたわね。超平和バスターズ秩父三部作もそうですけど、人の心を揺さぶるような、物語を生み出す土壌が秩父にはあるのかしらね。

プライム会員さんは無料で観ることができるわよ!

あたくしは「めんま」でも「あなる」でもなく「つるこ」こと鶴見知利子派です。拗らせてる感じがね、ちょっと他人とは思えませんw 

 

そういえば

あの椅子が落ちてくる演出ってドキッとしたわよ、どういう仕掛けなのかしらん。気になるわねぇ。あと秩父農工科学高校演劇部さんには劇場版「エコエコアザラク」のファーストを是非舞台でやってほしいわね。これまったくの個人的な希望なんですけどもw菅野美穂吉野公佳の怪演バトルがとてもハマりそう。

 

 

siro-touch.hatenablog.com

siro-touch.hatenablog.com

siro-touch.hatenablog.com

siro-touch.hatenablog.com

siro-touch.hatenablog.com

 

『響け!ユーフォニアム』北宇治高校吹奏楽部 第4回定期演奏会【関東公演】パンフレット発売決定!

おつかれさまです。

【関東公演】パンフレットとは?

きたわね。北宇治だけにきたとかいいたいだけじゃないんです。以前、開催された北宇治高校吹奏楽部 第4回定期演奏会【京都公演】。その時のパンフレットの使いまわしwではなく、あくまで【関東公演】のパンフレット、ってことなのね。何がアレいやレアってこれ【関東公演】のパンフレット。【京都公演】で発売されたパンフレットとは別物、再編集版なんです。リニューアルなんです。TMNETWORKがTMNになった時もリニューアルいいましたが、アレは結局名前変わっただけだったでしょ?このパンフレットのリニューアルは全然違います。

何がどう違うの?

【京都公演】のパンフレットは3作品合同パンフレット。しかし今回の【関東公演】のパンフレットには「Free!」「ヴァイオレット・エバーガーデン」の内容は収録されないとのこと。え?それお得なの?!逆に損してないかい?!う~んどうかしらねw

f:id:siro_touch:20200105011545j:plain

引用元http://anime-eupho.com/news/?id=384

いつ何処で買えるの?

2020年1月13日(月)カルッツかわさき

2020年3月1日(日)すみだトリフォニーホール

で開催される北宇治高校吹奏楽部 第4回定期演奏会で購入可能ございます。

その驚愕の内容とは?

そして驚くべきは黄前久美子さんからの直筆メッセージに加え、今回は顧問の滝昇先生からの挨拶も新規収録とか。滝先生の挨拶って粘着イケメン悪魔的なアレなんですかね。まぁそういう意味では新たなる滝節はとっても楽しみであったりします。黄前ちゃんのは優等生的なアレだと思うんですけども滝先生のは期待していますよ。

ちゃんと買えるの?

前回、あたくし横須賀での定期演奏会に参加したのですけども夜公演ではすでに完売して買えなかったわねぇ。まぁあの時は振替公演な上に昼公演も追加されていたからってのもあるとは思うのですけれどもね。

 

元々予定されていた日時では昼公演だけやって夜公演は台風で中止だったのよね。でもグッズだけはふつうに販売していたからw在庫なくなっちゃったのかしらね。最終的に振替公演決まっても在庫残るの危惧して増刷しなかったんじゃないのかしらん。あの時は通販もしなかったような気がいたします。

 

今回おひとり様2部までということになっておりますがチケットのない方も購入できますので油断はできないわね。ただし開場時間中はチケットをお持ちの方のみ購入可。直近のカルッツかわさきの場合

販売日時:2020年1月13日(月) 10:30~17:45

販売場所:カルッツかわさき

※13:00〜14:00は開場準備に伴い販売を中断させていただきます

とのこと。まぁ川崎公演で買い逃しても隅田公演でも同じものを販売する予定らしいので、みなさまソールドアウトでもあきらめちゃダメよ!ちなみに今のところ通信販売は未定だそうです。

anime-eupho.com

 

みなさま「誓いのフィナーレ」サントラ盤で予習をしていきましょう

埼玉県立新座柳瀬高校演劇部[hénri]!2019年埼玉県高校演劇中央発表会

おつかれさまです。

第68回埼玉県高校演劇中央発表会二日目

あたくし開場してわりとすぐにあるさいたま芸術劇場に着いたのですけど座席の方はかなり埋まっていてやはり中央発表会ともなると「評判の舞台を観たい」という方が多いのかしらね。

 

そのなかでもこちら新座柳瀬高校演劇部さんの舞台は地区大会の時もそうだったのですけど独自の美意識を貫く舞台を上演する演劇部ということで幕が上がる前から客席のテンション、期待と熱気が上昇気味なのを感じておりました。

進化する舞台

地区発表会と中央発表会。考え方ってのはいくつもあると思うのだけれどオリジナルの精度を上げていく、ストイックに突き詰め完成度を上げていくって考え方と演出を変えていく、場面を追加していくことでまた新しい舞台を見せていくって考え方。演劇もライブ、生ものであるからその都度まったく同じものってのはありえないわけでその中での進化であり深化であり真価、誰に何を見せたいのかでその演劇部さんの目指すところが垣間見える気がいたします。

overtureから始まる異世界舞台

プライム会員なら無料で聴けるわよ!

さて今回の[hénri]!は。。。舞台の幕があがり流れる音楽と舞台セット、一気に異世界に連れていかれる。そう異世界なのよね、こちらの舞台は。外国が舞台ってこともあるけれどステージと客席。そこは地続きではなくて別の世界。延長線上ではなく完全にショーとして上演されている感じが素晴らしいわね。

 

登場人物はみな外国人でそれを日本人が演じるのは通常違和感のあるものだけれどまったくそれがない。これってショーとしてオーディエンスを納得させる力があるからこそよね。外国語の訛りの話を日本語で演じる作品なのだけれどそういうことに疑念を抱かせる隙がまったくない。

 

それ「細けーことはいいんだよ!」って力押しじゃなくてw作り手、演じ手の生徒さんたちが「何を見せたいか」をきちんと考え、舞台から客席に届けることに成功しているからだと思うのよね。

ネタバレしてもいいのかしらん

まぁ「何が変わったか」なんて冴えないオネェであるあたくしの印象でしかないのだけれど冒頭のシーン、登場人物の会話が地区発表会よりもハイテンポ。尺の関係でそうなったのかもしれないけれど演出的にはより煽り気味になったというか喧嘩腰になったというかギスギスした感じが増した印象ね。

 

その一方でメイドさんも含めイライザの周囲の人々の優しさが成分が増したような気がいたしました。以前はもっと冷笑的な部分、侮蔑を隠さない表現の仕方、まぁ原作の「生きる為に学ぼうとする姿勢」を賭けの対象にする上級国民wの厭らしさ的なものを意図的に演出していたのかと思っていたのだけれど。

 

今回は本当にそれぞれの立場から彼女の生きざまを見守ろうとする、そんな優しさが滲み出ていたと思います。

で、エンディングは 

地区発表会版のエンディング、ヒギンズ先生と喜びを分かち合う終わり方も素晴らしかったのだけれど中央発表会版のエンディング、そこから一歩、手を取り合い、歩み始めた二人の姿で終わるところも良かったわねぇ。何れにしてもそこで「終わり」じゃなくて「つづく」。ここからはじまる二人の物語。その後の二人を観たくなる演出は素晴らしいと思います。

 

「この後ふたりはどうなるの?!」ってオーディエンスに思わせる、新座柳瀬高校演劇部さんの勢いっていうのかな。つづきが描かれることはないのでしょうけど「もう一度観たい!」って終演後に呟きたくなる。そんなところが受賞の理由なのかしらと。

 

で、そんな新座柳瀬高校演劇部さんが[hénri]!を再演されるそう。会場は埼玉県立新座柳瀬高校視聴覚室。

niizayanase-h.spec.ed.jp

本丸来校はちょっとハードル高いけどwあたくしみたいな一般の観覧もOKらしいわよ。演劇部顧問稲葉先生のサイトから申し込みできるので気になる方は是非一度!

the-quest.jp

新座柳瀬高校演劇部さんの見せたかったもの

答えは観た人の数だけ存在するとは思うのだけれど、あたくしとしたらそれはやはり「直向きさ」ってことに尽きるわね。

 

それもちろん作中の登場人物のこともあるのだけれど「直向きに汗をかく、積み上げていくことでここまでやれるんだ」っていうストレートに言っちゃうと説教臭い話も喜劇というオブラートに包んで召し上がれってことなんじゃないかしらね

 

って年増になると半生の反省込みで感じる次第でございます、はい。

 

siro-touch.hatenablog.com

siro-touch.hatenablog.com

siro-touch.hatenablog.com

siro-touch.hatenablog.com

 

 

siro-touch.hatenablog.com

 

 

「冴えない彼女の育てかた お疲れさま本」まだ間に合うわよ!

おつかれさまです。

「冴えカノ お疲れさま本」もう手に入れた?!

コミケ97も終わり冴えカノヲタのみなさま、無事に「冴えない彼女の育てかたfine お疲れさま本」は入手できましたでしょうか?

 

コミケ97当日ブースでの完売に涙したみなさま、はたまた寒空の下、コミケまで行く気力がなくお家でぬくぬくしながら入手を諦めていたみなさま。チャンス到来です。まだまだ「冴えない彼女の育てかたfine お疲れさま本」入手できますよ。

諦めていた冴えカノヲタのみなさまはワンモアチャンス!

まずはアニプレックスプラスさんのサイトをチェックしてみましょう。アニプレックスプラスサイトトップの「作品から探す」を選択、「さ行」を選択、そして「冴えない彼女の育てかた」を選択。

f:id:siro_touch:20200103004855j:plain

引用元https://www.aniplexplus.com/mBiVGDrq左下の画像をクリック、右下じゃないわよ

霞ヶ丘先輩のフィギュアもいいんだけどねぇ。冴えカノキャラは脱ぎっぷりが良過ぎ。まぁそれはそうとお次ははこちら

f:id:siro_touch:20200103005001j:plain

引用元https://www.aniplexplus.com/nALihGrx

一次受付は数量限定のため完売。しかしながら只今二次受付、受注生産絶賛受付中!

1月12日(日)24:00まで購入可能。

f:id:siro_touch:20200103004939j:plain

https://www.aniplexplus.com/itemJyPHGskv締め切り日時に要注意よ!

ふつうに公式で告知しとるやんけ!!

 確実に手に入る受注生産、だがしかし

先着順ではなくて確実に手に入る受注受付ってのが何よりありがたいことでございます。まぁ仕方ないことなんですけどもこれ一冊だけ買っても送料550円かかってしまいます。「メール便でいけるんじゃないの?!」なんて野暮なことはこの際言わないでおきましょうw

 

あたくしたち出遅れた冴えない冴えカノヲタにone more time one more chance をくださったアニプレックスさんに大感謝でございます。劇場版同様あたくしたち冴えカノヲタもこれで無事にハッピーエンドって感じなのかしらね。みなさまおつかれさまでございました。

誰視点での物語だったのか、もう一度

まぁ澤村ちゃん視点でいえばこっちの「one more time one more chance」だったのかもしれないけれどねぇ。。。

エピローグで流れた「ラブストーリーは突然に」。

 

「あの日 あの時 あの場所で 君に出会えなかったら」

 

って誰をヒロインに選ぶかって話なんだけど霞ヶ丘先輩にも澤村ちゃんにも出海ちゃんにも氷堂さんにも加藤恵さん以上に安芸君との出会いの運命ってあったわけで、でもいちばん何にもなかったはずの彼女が最終的に「あなただけのメインヒロイン」になるという、人の世の不思議というか神様のいたずらというか、そこが「冴えカノ」をただのラノベで終わらせない最大の魅力なのかしらね。

 

天賦の才のない、似た者同士の安芸君と加藤恵さん。だからこそ手を取り合うことができたのでしょうね。澤村ちゃんの台詞「何よそれ。。。」っていうね。まさにそれだと思う次第でございます、はい。

 

siro-touch.hatenablog.com

siro-touch.hatenablog.com

 

響け!ユーフォニアム の聖地?

おつかれさまです。

とある科学の学園都市は京アニ都市?!

立川といえば某学園都市アニメの聖地でおなじみですけども意外というか「響け!ユーフォニアム」ヲタにとっても優しい街だったりします。ある意味「響け!ユーフォニアム」の聖地といってもいいかもしれない。いや劇中にはまったく登場してこないのですけれどもね。作品の聖地というよりヲタにとっての聖地って感じかしらね。

 

恒例、遅れユーフォ極音上映、立川シネマシティさんを筆頭に何故か京アニグッズ販売や原画展開催してくださるオリオン書房ノルテ店さん。はたまた京アニ×シネマシティコーナー設置のHMV立川さんなど。

 

これは舞台めぐりでとある科学の某とかチェックインポイント撮影している場合じゃねぇって感じですわよね。

 

 

外は寒いが劇場は熱い

さてと2019年の締め括り、響け!ユーフォニアムの極音上映と参りましょうかなんて気分でチケットを買おうとしたらこれですよこれ。

f:id:siro_touch:20200101002707j:plain

ギッチギチでオールナイト上映とか夜行バス4列シートかっていうw

TVシリーズ1期オールナイト上映、満席じゃないですか。劇場に入れないヲタはこの年の瀬一体どうしろっていうね。しかしユーフォヲタは熱いわよねぇ。これ通路側の席の人は中央ポジションの方は酸欠オールナイトって感じで結構しんどいと思うんですけどねぇ。さすが不夜城立川。

 

年明けのTVシリーズ2期オールナイト上映も心配だわね。と思ったらこれですよ、これ。

f:id:siro_touch:20200101002840j:plain

引用元https://res.cinemacity.co.jp/TicketReserver/studio/movie/1859

12/31に見たら残席1とかwちなみに1/1現在そのラスト1席も埋まっております。ユーフォヲタどんだけ熱いねんと思う、謹賀新年でございます、はい。

 

まぁ劇場のスクリーンで一気見っての楽しいからね。あたくしも以前新宿ピカデリーさんでオールナイト上映お世話になりました。ユーフォヲタの方はぜひ一度オールナイト上映チャレンジしてみていただきたいわね。

 

おうちでぬくぬくしながら一気見もいいけどねw

 

siro-touch.hatenablog.com

 

埼玉県立戸田翔陽高校演劇部「届け」2019年埼玉県高等学校演劇中央発表会

おつかれさまです。

戸田翔陽高校という校名について

中央発表会二日目。いきなり舞台と関係ない話で恐縮ですけどこちらの高校へのアクセスは戸田駅から徒歩五分。

shoyo-h.spec.ed.jp

そんなもんで昔は戸田高校って言っていたわよね。2005年に4校の合併で戸田翔陽高校になったそうだけど、ネーミングセンスに何か規則性があるのかしらね。

 

狭山緑陽、栗橋北彩、鶴ヶ島清風、吹上秋桜、蓮田松韻、寄居城北等々再編時に付けられた校名ってセンスが似てるわよね。まぁ元々大宮光陵とかあったしいわゆる地名+東西南北的なそれを避けようという程度であんまり深い意味はないのかもしれない。でもあたくしは埼玉県立高校のこのネーミングセンスは好きよ。

舞台の世界観、その作り方

さて身体一つで世界を作りあげる戸田翔陽高校演劇部さん。今回舞台のセットはまったくなし。潔いくらいまったくなし。何もない。無限に広がる空間と照明効果、そして演者である生徒さんたちの肉体だけがそこにある。

 

そんなわけで舞台の世界観というのは演者である生徒さんたち次第。何もない空間に何を作り、何を見せていくか。それってかなり大変だったと思うのよね。やっぱりセットがあるとわかりやすいし入りやすいじゃない、あたくしたちオーディエンスも。あえてそれをやらずに肉体というか演者の表現がすべてという方向に舵を切った感じすらするわね。いやそんな前衛的な感じでもなかったんだけど。

 

舞台に作り上げられた世界。物語は祖母の死、それをきっかけに再会する従姉妹。祖母のかつての友情物語から現代の従姉妹の関係を見つめなおしていく。祖母はかつて親友と手紙のやり取りをしていたが約束の場所で親友が地震に巻き込まれて死んでしまった。

 

自分がそこに行かなかったこと、また手紙のやりとりを断っていれば親友がその場所へ行くこともなく死ぬこともなかったのではないかと考える。そして自分は幸せになってはいけないのではないかと自問自答しながら人生を送ってきた。そしてそのトラウマから手紙を渡せなくなった孫の一人へ手紙を書くことにこだわり続ける。

 

後悔を抱えたまま生き続けるっていうね。人生の選択肢って一つしか選べないからいつだって後悔はつきものなんですけども、割り切れるか割り切れないかなのよね。前を向けるか向かないかっていうのはほんとそれに尽きるわよ。

感心したところ

あたくしが感心したのは祖母の演技ね。やっぱりねぇ若い子が年寄りを演じるのって難しいのよ、ふつう。かなり稽古したんじゃないかしらね。まったくわざとらしくない。もちろん演者である生徒さんは若いから年寄り臭くもないんだけどw違和感がないって大事なことよね。それ即ちオーディエンスへの説得力だから。

君にとどけ 今宵高鳴るその名

最後、手紙を紙飛行機にして飛ばそうとするのは手紙が想いを載せて飛んでいくものだからかしらね。相手の下に届くかどうかって実際わからないじゃない、手紙も紙飛行機も。ただ自分の想いを話す=離すっていうのかな、それぞれの期待を込めて。だからラストシーンはキラキラしていたわよね。なんというかエンディングに「花咲く乙女」を流してほしい感じっていうのかしらね。

「花咲く乙女」 。何度聴いても名曲です。

 

siro-touch.hatenablog.com

siro-touch.hatenablog.com

siro-touch.hatenablog.com

 

 

川越高校演劇部「いてふノ精蟲」2019年埼玉県高等学校演劇中央発表会

おつかれさまです。

初めての体験

あたくし男子校演劇部の舞台というのを観たことがなかったのでちょっと新鮮でした。男子校演劇部というと勝手に一世風靡セピア仲村トオル×清水宏次朗ビーバップハイスクール的な硬派な方々を想像していたのだけれど全然違いましたね。

暑苦しいけどプライム会員の方は無料で観られるわよ 

もっとスマートな、誤解を恐れずにいってしまうとアニメに出てくる青年っぽいスマートさっていうのかしらね。ツルッとスルッと。そんな印象でした。

舞台の物語とメッセージ

タイトルからしたらちょっと和製ホラーなストーリーなのかしらと思ったらこれまた全然違いました。学問を探求する物語でした。

 

みなさんの台詞回しが文明開化にかぶれていたかつての日本人らしさ、浮ついた感じをうまく表現していた反面、言葉の勢いで進めているようにも見えたりして。今の若い子たちからするとあの頃はもう時代劇の範疇だから、なじみのない言葉では仕方ない部分もあるわね。

 

物語の根底にあるのは地道に愚直に物事を積み重ねていくことこそが最後に報われるというか自分自身の救いになるというメッセージ。ある意味それは「こうであってほしい」という生徒さんたちへの周りの大人の願望でもあったりするのかしらん。

 

だからもしかすると演じている生徒さんたちからすると押しつけがましいメッセージになっちゃっていたかもwまぁ「こうであってほしい」って彼らなりの思いはあるのだろうけどもこの年頃だと毎日は常に大人たちや自分自身との「七日間戦争」だったりするからねぇ。

ツルッとスルッとしています 

この手のメッセージは素直に受け取れないかもしれない。まぁちょっと歳とって「理想」だけが人の心をつなぎとめておく最後の想いなんだってことに気づいてからこの劇の真の重さみたいなものがわかるのかもしれないわね。

 

さらに歳とっちゃうと「理想」より「現実」みたいな方に傾いてしまう、わかったような顔をしてね。まぁそれが悪いわけじゃないんだけどw

 

いつでもどこにいても自分の気持ち次第でその志を貫いていく、それこそが道を究めるということ。始まりは自分の意志でなくても、そこから一つ拘ることを見つけることできたなら生きる道、人生とは己が納得できる場所に辿り着けるのではないか。

 

なんて会場の生徒さんたちに届け!この気持ち!みたいな勢いがあんまり暑苦しくない演技で繰り広げられるwところが受賞した理由なのかしらん。

説教臭くなくても汗臭くなくても暑苦しくなくてもいいじゃない

そう暑苦しくないっていうか説教臭くないようにうまくまとめているのよね。だからスッっと胸に入ってくる子もいると思うのだけれどあたくしみたいな年増にはもうちょっとくどい方が好みだわ。

 

なんというかこの舞台を観ていると汗臭くない説教臭さは文豪ストレイドッグス的な女子受けするような要素っていうのかしらね。根底に骨太なメッセージがあっても暑苦しくないのよ。

 

ちょっと中性的なところってのは敢えてなのかどうかわからないのだけれどオネェからするとそれが川越高校演劇部さんの魅力なのかもしれないわね。そうそう劇中の登場人物は男子校だからか男性しかいなかったのだけれど女装は教育上よろしくない判断だとしたらちょっと古風な校風だわよww

アクリルアートボード ツルッとスルッとしています

 

興味のある方は公式ガイドブックを見てみてね 

 

siro-touch.hatenablog.com

siro-touch.hatenablog.com

 


スポンサードリンク