スポンサードリンク

TVアニメ「本好きの下克上」第二部第二話感想とか

おつかれさまです。

今回のお話は 

正確には第二部十六章。前回だいぶ否定的なスタンス(失礼!)で鑑賞感想を書いてしまいながらく反省しておりましたが久しぶりに観てみましたわよ。で、やっぱりよくわからない(失礼!)といいますかいや話はわかるんだけど、そういうことでなくてw

 

今回はマインと3人の問題ある付き人との関係改善に向けての取り組みって感じでした。「イイハナシダナー」で終わっちゃいそうっていうか実際終わってるんだけどこれで大丈夫なの?!

マインちゃんってさ 

あたくし第二部から観ておいてなんなんですけどもこのマインちゃんの特別扱いに対して第一部からの物語上は説得力あるんだろうけど通りすがりのオネェにとっては「マインちゃんが可愛いっぽいだけ」で物語の風呂敷的には拡げもしないしたたみもしないし毎週何やってんだ?!っていう感じで大変恐縮でございます。

三人の側仕え 

神殿に入ったマインには三人の側仕えが与えられるわけですが、これがまたマインちゃんにあまり良い印象はもっていないわけ。まぁ当然よね。マインは異例の特別扱いで、そこに仕えることになった自分たちは訳ありの仕事を回されただけで特別扱いというわけではないからねぇ。

 

元神官長付きのフラン、孤児院出身のギル、神殿長から遣わされたデリア。マインについた三人の側仕えはみなマインに対して懐疑的であり反抗的でありと一癖あるのよね。ガチガチの身分制度のなか実力で這い上がってきたようには見えない平民出身の主人=マインに仕えろってのもなかなか納得いかないでしょうね。とくに元神官長付きのフランは自身を降格、左遷扱いされたと思っても仕方ない。

自分の役目 

そんなわけでフランは神官長に見捨てられたと思っているわけだけど、実際は神官長からマインに神殿での貴族としての立ち居振る舞いを諭す勤めを託されたことがわかり自らの役目を理解しマインと和解する。

 

人間ってやっぱり居場所、そこにいる理由ってのに良い意味で納得していないと良い仕事ってできないじゃない?!訳のわからないまま放り込まれただけだったり、すべきことが見えないまま漠然と日常の雑務をこなしているだけだったりだとまぁ腐っていくのみというかね。

 

別に「大志」は抱かなくていいと思うんだけど目の前にすべきこと≠義務としてやらなきゃいけないこと、がきちんと見えているのと見えていないのじゃ毎日が全く違ってくると思うのよね。

 

すべきことが明確な場合はコツコツと積み上げ前に進むことができる。それは自分自身で今の境遇に良い意味で納得できているからだけど、やらなきゃいけないことが山積みなだけじゃその重さに潰れてしまうだけ。

尺の都合で仕方ないけど 

まぁフランは元々物分かりの良さそうなキャラだったけど一発改心のマイン・リスペクト。ちょっとご都合主義すぎるかなってのはあります。

 

第二部から観たせいもあるけどマインちゃんのカリスマ的な要素はなくて時々チラ見せする魔力で秘めた実力アピールみたいなところが若干いやらしいといいますかねぇ。

 

下町と神殿の常識の違いなんて話じゃなくてマイン自身が痛みというか自責の念に囚われて苦しむような姿を見せないと物語が軽く感じられてしまうというかね。今のところちょっと守られすぎというか恵まれすぎというか本好きの本って道徳の教科書じゃないんだからいろんな意味でマインちゃんはこれから汚されていかないと観てる方が脱落しちゃうと思うわよねぇ、はい。って今回もまた否定的な感想かい(失礼!)。

 

なんとAmazonさんで¥0円、無料本だって。ちょっとびっくり。さすが人気あるのね。「本好きの下克上MAGAZINE」ってタイトルもかなりキテル気がw

 

siro-touch.hatenablog.com

 

久しぶりに劇場版「響け!ユーフォニアム~届けたいメロディ~」観てきたので感想とか

おつかれさまです。

イオンさんナマ言ってすいませんでした 

というわけで緊急事態宣言解除後、かねて発表のあったように全国のイオンシネマさんで劇場版「響け!ユーフォニアム」シリーズの上映が始まっております。最初発表があった時に「イオンさんちょっと間が悪いわw」なんて舐めたこと言ってしまい申し訳ございませんでした。そして上映ありがとうございます。

劇場版三作を一日で鑑賞できるよ 

イオンシネマさんの粋な計らいで、朝から「北宇治高校吹奏楽部へようこそ」「届けたいメロディ」「誓いのフィナーレ」とぶっ続けで鑑賞が可能なタイムスケジュールとなっております。

 

ただし映画館の営業時間が短縮されておりますので朝一で乗り込まないといけないのが玉に瑕というところかしらん。

本日はあたくしの一番好きな作品を 

というわけで朝から全部観るわけにもいかんざきシステムというか世間の事情が許さないようですので劇場版三作のなかであたくしがいちばん好きな「届けたいメロディ」を観てまいりました。

 

ちなみに原作はいまだに未読でございます。あたくしにとって「響け!ユーフォニアム世界線はアニメ作品での物語なのよね。まぁ本当のこというと少しだけ漫画版を読んだこともあるんですけども、作品のなかでの話し言葉が京都の言葉なのでやっぱりアニメシリーズとはちょっと違う世界線だわよね。

 

あたくし的には京都に親せきがおりますので言葉自体は違和感ないです、はい。ただアニメで方言って難しいわよね。先日鑑賞した「君の名は」で三葉ひとりだけが訛っているような場合には受け入れやすいけど、「響け!ユーフォニアム」のように登場人物ほぼ全員がその土地の言葉を話す場合はネイティブからすると相当な違和感あるんでしょうしねぇ。

 

声優さんはプロだからできないことはないだろうけどやっぱり関東の言葉とはニュアンスが違うしリアリティが必要なのはそこじゃないような気もするし。

リアリティが必要なところ?! 

まぁ今作「届けたいメロディ」でリアリティが必要なところ、説得力が必要なところっていうのは久美子があすか先輩に対していう

 

「後悔するってわかっている選択肢を選ばないでください」

 

って話でね。抗うことのできない、どうしようもない流れってやっぱり人生にはあって、それは稲葉浩志先生おっしゃるところの「はずれていく自分のピッチをどうにかしたいんだろう」と思いながらもどうにもできず本音を殺し無理矢理自分を納得させているあすかに対し真正面から切り込んでいく久美子。この校舎裏ゴミ捨て場でのやりとりね。ここにどれだけリアリティを持たせられるか。

 

ゆうたら全編この瞬間のためにあったようなもんでしょっていう。橘いずみ先生おっしゃるところの

 

「自分までだまし首尾よく生きてなんになる」

 

そこから目を逸らしつづけることが大人であると自分自身に言い聞かせているあすかの目を覚まさせる、この瞬間がね。色々こじらせた身としてはたまらんわけですよw涙なしには観てられないのです。。。

この映画のクライマックスは 

いやまぁこの映画の一番のみどころ、クライマックスはあすかのお父さんが作った曲、それが記されたノートを引き継いだ久美子がその曲のタイトル「響け!ユーフォニアム」であることを知った時。このタイトル回収の場面だろ!っていう方もいらっしゃると思うんだけどねぇ。

 

確かにあすかと久美子が最初に出会った場所での別れ、そしてタイトルの意味。確かに良い。アニメ史上屈指の名場面は言い過ぎだけど左腕と頭部を失ったガンダムジオングを打ち落とすラストシューティングくらいのインパクトはある。

 

でもここのタイトル回収をいちばんのクライマックスに挙げる方はある意味、良識ある先輩諸兄というかあんまり人生こじらせてない方だと思うのよねw物語のオチとしてはきれいにまとまってるのは認めますけども。。。

まぁそれはそうと 

校舎裏のごみ捨て場で修羅場になっていたあすか先輩と久美子。話が落ち着いたころに葵ちゃんが教室の窓から顔を覗かせてあすかに声をかけるわけだけど、ちょっと二人がもめていたから声かけそびれていたってのは考えすぎかしらねw

f:id:siro_touch:20200612173955j:plain

引用元http://anime-eupho.com/

アニメ放送開始から5周年おめでとうございます!

このイラストの素敵なところは旧三年生と新一年生が同じ制服姿で一枚絵の中に存在するパラレル感だったりあす香織、中吉川、久美麗、さっちゃんみっちゃんとコンビが並んで一緒に駆け抜けていくところだったり。さすがわかってらっしゃるわね。

f:id:siro_touch:20200612174916j:plain

引用元http://kyoanishop.com/shopdetail/000000002076/works_HE/page1/recommend/

京アニショップで予約受付中!!

 

 

届けたいメロディはジャケ写も秀逸。

 

イオンシネマさんこちらも上映よろしくお願いいたします。

グッズ関連は 

そういえば帰りに「何かグッズはあるのかしらん」とコンセを覗いてみましたけど「届けたいメロディ」と「誓いのフィナーレ」のパンフレットしかなかったわ(なぜかタイトル・価格表記なし)。「北宇治高校吹奏楽部へそうこそ」は再販しないのかしらね。

 

で、「届けたいメロディ」のパンフレットは持っている気がしたんだけどお布施って感じでまた買ってしまいました。劇場の方に『「響け!ユーフォニアム~届けたいメロディ~」のパンフレットありますか?』ってお伺いした時に『「届けたメロディ」バージョンですか?』と確認されたのがなんだか可笑しかったわねぇ。まぁ確かに知らない人がしたらバージョン違いwに思うかもしれないわね。

 

SoundEuphonium The Movie ver.2.0」って表記も悪くないかもw

夏焼雅ちゃん、久しぶりにBuono「消失点」を歌う!!ってか歌ったので感想とか

おつかれさまです。

今回は宮崎萬純さんの話じゃないわよ 

いやほんとに久しぶりですかね、ハロプロ周りのお話をするっていうのは。ここのところコロナウィルス関連でハロプロだけじゃなくてエンタメ業界全体がね、いい話ってなかったじゃないですか。

 

で、それはまぁあたくしたちヲタにとっても新しい生活っていうか現場ね、春ツアー全部なくなってしまったんで、まぁ限られたポイントでね、振替公演あるところもあったりはするんですけども、やっぱり多くのヲタの方にとっては春ツアーはね、もうなかったのと同じ扱いになっているかと思いますね。

気持ちが離れるとほかのことも離れますから

で、まぁそんななかでじゃあメンバーにしろヲタにしろ何かしら接点がないと気持ちって離れて行ってしまうから。あ、ここでいう接点っていうのはあのいわゆる接触ビジネス含めた現場ってことじゃなくて話題になるポイントっていうことですよね。

 

離れていても大丈夫だった

今は本当にハロプロ周りだけじゃないですけどインターネットっていうものがあって良かったなぁと。これテレビしかないような世界線世界線って言葉はアニヲタみたいで嫌なんですけど(失礼!)、そういう世界線だったら絶対できなかった企画だったと思うんですよ、そのステイホーム自体もひっくるめてって話ですけどね。

 

やっぱり自前で発信の場を持てるインターネットあってのね、産物というか機会というかそんな感じでしたねぇ。

嬉しかったのは

で、夏焼雅ちゃんがYouTubeで久しぶりにBuonoバンドのejiさんと組んで「消失点」を歌ってくれたんですけども、雅ちゃんが画面に登場したときに

 

Bouno夏焼雅です」

 

って自己紹介したんですよ。ねぇ。これはうれしいですよね。ずっともう失われていくだけの存在だったわけじゃないですかBuonoって。正直な話ね。誰も2020年の5月にこの自己紹介を耳にする日がくるとは思っていなかったんじゃないですか。とくに継永さんは堅気になってるしね。だからメンバー全員が揃ってステージに立ったわけではないんだけども単純にうれしいですよね。

 

ハロヲタにとって雅ちゃんってやっぱりスターだから。

夏焼雅ちゃんを最初に見た時ってのは

まぁベリーズ工房の初期のころだったんですけども本当にポニーテールの似合う、日本人じゃないんじゃないかなってくらいに勝ち気で生意気そうな(失礼!)本物の美少女だったんですよ。

何かと誤解されやすいw

で、あの当時ベリーズ工房に着目している方はハロヲタの中でもわりと危険分子っていうんですかね。モーニング娘。の初期ヲタの方からはとくに白い眼といいますか差別を受けていたような気がしましたねぇ。俗にいう初期ヲタの方ってのは物事の基準が中澤ねえさんだったりするからw辻ちゃん加護ちゃんよりさらにアンダーな世代ってのは許容されるべき存在じゃなかったんですよね、きっと。

 

純粋なロリコンっていうのと違うとは思うんですけども当時のベリヲタってのは開拓者精神に溢れていたというか悪く言えばラジカル、ちょっと先鋭的な部分はね、う~んあったかな。まぁそれくらいハロプロキッズってのが厳選されていた存在、そういうことだと思うんですけどね。

 

で、なんでしたっけ。。。

雅ちゃんの消失点、メロディーメーカー崎谷健次郎さんの作品ですけども、コロナ前とコロナ後で世界は変わってしまう、そんな時にこのタイトルの曲を持ってくるっていうのが雅ちゃんの企みとはちょっと思えないですけどズルいくらいにハマってますよね。失われていく世界線。それまでとこれからの物語。

 

ステージと違うところで生演奏コラボだったので若干歌いにくそうなところ、高音のきつくなる、苦しくなるところが雅ちゃんらしいというか最近は少し引いたポジションだったから余計に往年の雅ちゃんが帰ってきたみたいでうれしかったですよ。

 

鶏を首を絞めたような耳障りな高音ではなくて、息苦しくもそれがせつなさ成分にメタモルフォーゼされるのが雅ちゃんの声質の良さっていうのかしらねw

 

全く関係ないんですけどもファイナルファンタジーで「メタモルフォース」という召喚魔法を使用すると「ほし肉になるがいい!」ってメッセージが表示され敵モンスターが骨付きのお肉にされてしまいます、はい。

 

Buonoって一度ライブ収録してなかったことあったけどあれ結局手配ミスだったのかしらねwいまだに真相は闇の中よね。

 

ベスト盤で振り返るBuono!ちなみにサブスクなしの音源は盤のみw

 

天野先生の手によるジャケ写いやパッケージがカッコよすぎなFF6

久しぶりに映画館で「君の名は」を観てきたので感想とか

おつかれさまです。

久しぶりっていうのは 

そう久しぶりっていうのは緊急事態宣言が出て映画館が休業していたものだからあたくしにとって劇場で映画を観ること自体が久しぶりってことなのよね。

 

「君の名は」を観るのが久しぶりってことじゃないわよ、ええ。というか久しぶりどころか「君の名は」を観るのは劇場・テレビ・配信含めてまったくの初めてということである意味、今回の再上映はあたくしにとって鑑賞のきっかけといいますかありがたいことでございます。

自称アニヲタなのに観てなかったの? 

そうなんです。本日まったくの初見でございます。というかね、アニヲタだからって何でも観てるかっていったらそうでもないのよ。

 

ちなみにビッグタイトルだと「千と千尋の神隠し」。これも観たことないわよ。アニヲタなんっていってもあたくしの場合そんなもんだから、ぶっちゃけ。え?!深夜アニメヲタ?!それも自称でいうと違うような気がするんだけどねぇ。別に大メジャー作品や監督にアレルギーがあるわけじゃないわよwタイミングだわね。

 

まぁその~何のコンプレックスもないパンピー、最近使わないけど一般人のこと、のいや良識ある先輩諸兄の方々が週末に連れ立って鑑賞するのがセーフな立ち位置として安全圏にあるアニメ映画とかあんまりネチネチ語っても仕方ないので先延ばしにしているうちに上映終了ってことはありますw

 

サブカル系やラノベ系が特別好きってわけでもなくて。原作ものはだいたい未読だしねw映画の場合は上映時間と場所の都合があるからまぁたまたまチョイスが必ずしも趣味趣向通りってわけでもないのよね。ほんとうよ。

で、今更ですけど手垢まみれの感想とか 

新海誠監督作品といえばあたくしにとっては「秒速~」。「すれ違いの美学」だと思うのです。しかしながら今作はエンタテインメント。娯楽作品としてきちんと「すれ違いの後」ではなく「すれ違いの先」を描くことに成功したって感じよね。

後も先も同じじゃないの?!

うん、まぁそういう見方もわかります。これは例えたら捨て鉢とヤケクソの違いっていうのかな。同じ自暴自棄でもネガとポジの違いってあるわよね。それと同じで「すれ違いの後・先」にも「しょうがない」と「しょうがなくない」があって、忘れていく、思い出せなくなっていく「君の名」を問い続けることの正しさを証明したいっていう世界なのかな。

 

「秒速~」の時は忘れていくことこそが生きること、正しいことなんだって言い聞かせているような感じでねぇ。。。「がむしゃら」だったり「ひたむき」だったり、そんな時間の先に待っていることやもの、くらし。

 

「君の名は」=「君の縄」=瀧君と三葉を結ぶ「飾り紐」のことなのよね。時空を超えてお互いに持っていたひとつの「飾り紐」。二人を結ぶつながりが途切れないのがこの映画の本質よね。「秒速~」だととことんつながらないからねぇw

あたくし騙されていました 

で、今回初めて「君の名は」を鑑賞させていただいたのですけれどあたくし何処で騙されたのか今となっては定かではないんですけども、「逆襲のシャア」のニューガンダムアクシズに対してよろしく瀧君と三葉が落下を阻止するために隕石を支える場面ってのを見た気がするんです。あれなんだったんだろう。

 

まさにおかしな夢を見ていたのかしらねw

 

いい夢、見ろよってやつです、はい。そうやって考えると柳沢慎吾先生おっしゃるところの「あばよ!」ってのもこの作品の根底にあるような気がせんでもないわねw

 

劇伴は「天気の子」の方が個人的には好みとか大きい声では言えません!w

夏焼雅ちゃん宮崎萬純女史化問題

おつかれさまです。

別に問題ってわけじゃないけど

夏焼雅ちゃんといえばかつて存在したハロプロキッズの中核、レジェンドメンバー。ヤンキー系ポジションのトップだったわけですけど、まぁそういう意味で系譜としては近いところを彷徨っていたのかもしれないわね、今にして思うと(何が?!)

雅ちゃんのイメージ あたくしのなかでは雅ちゃんといえばパツキン・ポニーテール


Berryz工房「ハピネス~幸福歓迎!~」 (MV)

今観てもわりとレベル高いわよねw

 

もしくは


Berryz工房「スッペシャル ジェネレ~ション」 (MV)

カッコいい!時代がやっと追いついた感じだわwちなみに編曲は馬飼野康二先生、大御所です!!つんくさんの歌詞も和田アキ子さんの「古い日記」の平成キッズ解釈っていう世界観で素敵よ。

雅ちゃんはシンデレラ

THE MOON DOGSイクラちゃんおっしゃるところの

 

「時計ばかり気にしたら このひと時楽しめない さぁ踊ろう12時まで

今夜おまえはシンデレラ」


シンデレラリバティー/THE MOON DOGS

イクラちゃんカッコよすぎ!!!リーゼントが似合う男の人って最高です。

 

そう、まさしくハロプロのシンデレラリバティてな存在でしたね。ちなみにberryz工房的にはシンデレラは21時まででしたわねぇ。


Berryz工房「21時までのシンデレラ」 (MV)

世界観が本牧、空っぽの街角的でございます。まぁ「シンデレラリバティ」は横山剣さんの手による作品なんで雅ちゃんの存在ってのは大きな意味でCKB的なグルーヴ感だったりもいたしますね(何が?!)

 

いや~ほんまもんの美少女ですよね、雅ちゃん

 

で、現在の雅ちゃんは 


PINK CRES.『ルーレット』(PINK CRES.[Roulette])(MV)

 

完全に道楽で音楽やってるどヤンキーやんけっていう。でもあたくしのなかでは健康に気を使ってちゃんと青汁飲んでそうなイメージなんですよね。

 

雅ちゃんって実はとっても真面目なんですよ。まぁちょっと懐かしい言葉でいうとマジレッサーでもあります。

 

で、青汁といえば宮崎萬純さん、

雅ちゃんのお姉さんって感じ。


ビー・バップ・少年少女合唱団(仲村トオル、清水宏次朗、宮崎萬純)「ビー・バップ・パラダイス」

順子=萬純姐さん、雅ちゃんが昭和に生まれていたらこんな感じに成長していたのかなっていうw

f:id:siro_touch:20200605015222j:plain

引用元https://up.gc-img.net/post_img/2020/03/176fqHS2shmASUI_Bo2Lb_159.png

雅ちゃんの三十年後ってこんな感じじゃないかなぁ。いやほんと似てるわよねぇ。

 

で、何の話でしたっけ?! 

いや本当はBuonoの話とかしようと思っていたんですけど寄り道しているうちに何の話だったか忘れてしまったわwということでその件についてはまた後日お話しさせていただきたいと思います、はい。

 

年はとりたくないわねぇ最近物忘れがww

ハロプロファンクラブの更新、迷うわね

おつかれさまです。

FC更新期限が迫ってきた 

ハロプロファンクラブ加入の目的って人によって違うでしょうけど、あたくしの場合チケット先行予約がメインだったのよね。季節ごとのツアーであったりファンクラブ限定のバースデーイベントであったり、席にこだわらなかったらやっぱり公式ファンクラブがいちばん楽なのよね、チケットゲットするのにね。

 

だけど昨今のコロナ禍の影響で現場っていう現場が開催されなくなってしまったもんだから、あたくしにとってファンクラブの存在ってとっても微妙になってしまったのよねぇ。

たかが5100円されど5100円 

あたくしの場合、一般会員ですので一年継続、更新だと5100円なのです。今後コンサートやイベントの開催って正直良識ある先輩諸兄のみなさんからするととってもとっても怪しいわけですよ。そうするとファンクラブに入っていてもあんまり旨味というかメリットがないのよね。

f:id:siro_touch:20200603085410p:plain

引用元 http://www.up-fc.jp/helloproject/fanclubinfo.php

 

6月末でファンクラブ会員の期限が切れてしまうので更新すべきかどうか迷うわねぇ今までとは違う新しい活動の仕方がアイドル、ヲタ双方に求められていくのじゃないかしらん。

ケチ臭いこと言うなよ 

まぁアップフロントさんの懐に入るお金はまわりまわってハロメンのお給料、彼女たちが自分を磨くお金になっていくわけだけど、そう意味での投資として一か月あたり425円って考えたらケチ臭いこといわないでパッと払っちゃえばいいんですけど、あたくしもツーケーのナーアーが小さいもんだからちょっとあたくしの方にもメリットが欲しいのよね。

 

趣味ではあるけども慈善事業じゃないのよっていう。。。425円じゃかつやさんでお食事もままならねぇわけだけどwwあたくしのような下級国民としては事務所にお布施もなかなかね。。。

f:id:siro_touch:20200603085929p:plain

引用元 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000181.000032350.html

アイドル貴族主義のハロプロさんの為にまぐろカツ丼を一回我慢する?!

で、ハロプロの強みって 

ハロプロの強みって興行でそれがあるからメディア仕事がなくても大丈夫、「事務所は儲かってる」という旧世紀からの神話の源なわけだけど、このコロナ禍でツアーは中止、チケットは返金祭りということでハロプロ単体で考えると相当なピンチだと思うわけですよ。

 

未曾有のピンチ、そこでヲタとしてファンクラブの更新を躊躇するっていうのは忠誠心がなさすぎると怒られちゃうかもしれないけれど、正直この先、以前のような温いビジネスにはならない気がするのよねぇ。。。

ぶっちゃけた話 

ここ最近の自粛生活、ステイホームな日々の中でハロプロの現場というものがあたくしにとって絶対必要だったものから

 

「あれ?!別に行かなくても大丈夫なんじゃないのこれ?!」

 

っていう感じになってきたっていうのがあるのよね。とっても困ったことにw

 

もともとあたくしにとってアイドルというのがモニターの向こう側の存在、メディアのなかの人っていう原点に回帰してきたっていうのかしら。まぁヲタとしてのはじまりが現場からって感じでドルヲタやっている開拓者精神に満ち溢れた方々とは出自が違うからってのもあるかもね。

 

ファンクラブ限定グッズとかありますけど 

ファンクラブに入っているとそういうレアなグッズも購入できるのですけども、そういうのって申し込みしている時がいちばん楽しくて忘れたころに届くからだいたいは自分のなかでゴミ扱い(失礼!)で積んでおくことになってしまうっていうね。

 

実質ゴミ?!

何がゴミってせっかくだから発表してしまいますけどwあたくしにとっていちばんのゴミグッズ(失礼!)は今のところ20000円の直筆サインパネルです。さすがに誰のとは言いませんけどね。〇〇さんのです、はい。もうハロメンじゃないからね、念のためw

 

これサインの入った写真自体は捨てるの簡単なんだけど額縁がねぇ、アップフロントさんにしてはかなり豪華な額でごみ集積所に出しておくと悪い意味で目立っちゃうっていう。

 

「近所に画家さん住んでましたっけ?!」

 

ってくらい目立つ額縁なんですよ。

これは本当に処分に困ります。最近はサインパネルってサイズも小さくなりましたけど当時はかなり大きくてB2ポスターサイズっていったらいいすぎだけどイメージ的にはあのサイズ感のがっしりした額縁で飾るにしても場所とるし、いらなくなって収納していても場所とるしねw

さっさと黙ってお布施しろ!! 

あたくし一人が脱会したところで何の影響もないんでしょうけどwまぁ5100円あったら何ができるかって考えても別に何も思い浮かばないんでとりあえず継続更新しておこうかしらねww

 

決断を先延ばしにすることに命を懸けてるあたくしの人生そのものって感じw

TVアニメ「多田君は恋をしない」全話一気に観た感想とか

おつかれさまです。

なんでこれ受けなかったの?! 

 

いや、ほんとこれほとんどスルー案件といいますか誰も観てなかったでしょwそんなことないかのかしら。でも本当に不思議なくらい話題にならなかったわよね。昨今ラノベやコミックといった原作ものじゃないとやっぱりむずかしいのかしらねぇ。

 

画も物語もとっても綺麗だったしオープニング曲とエンディング曲も秀逸。ラルセンブルク国のプリンセス、テレサワーグナーと銀座にある多田珈琲店の生まれで将来父親の跡を継ぎプロカメラマンを目指す、多田光良君の物語。番組キャッチフレーズは「この恋を、一生忘れない」。

 

だからダメなんだろ?! 

 

いやまぁ率直な感想なんですよ、それが。舞台はね、銀河大学付属恋ノ星高校写真部のメンバーを中心に語られていくわけですよ。いやもうねぇ絵に描いたような、いや実際のところ絵なんですけども、この恋物語が綺麗すぎるのね、いうてみたら銀座の恋の物語ですよ。東京でひとつ、銀座でひとつ、若い二人が命をかけたって話ですよ。

 

ってこの災いの渦、メイルストロームである令和の時代にそんな綺麗事が許されるわけないのよw(本放送は2018年4月から6月、令和ではございませんです)この学校名を聞いた途端に眩暈がしたわよ。いくらなんでも乙女チックすぎ。いや平成最後の年だからこそ、ここまでの綺麗事にチャレンジングしたというべきなのかしらん。

不幸大好き?! 

 

異世界ものじゃないからほんとうにメロドラマなのかしらと思いきやそうでもなく当たり障りがなさすぎるぅ。。。

 

いちおうメロドラマ要素として主人公、多田君のご両親は飛行機事故で亡くなっているんだけどトラウマというか過去の恩讐はこれだけ。もちろん狙われたとかではなく本当に「事故」。多田君は達観してどこか年齢の割に醒めたところのある子だけど、両親を失ったことで祖父の喫茶店を手伝ったり幼い妹の面倒をみたりといった生活の中から身に付いた、良い意味での身の振り方で「事故」そのものが彼にネガティブな陰影を落とし込んでいるといった感じではないのよね。

 

所属する写真部には銀座老舗料亭の跡取り息子である親友の伊集院薫、ドルヲタながら秀才である部長杉本一、多田君を兄のように慕う弟分山下研太郎。杉本が憧れるアイドルHINAの本当の姿、長谷川日向子。そして外国からの留学生である、プリンセス テレサワーグナーと侍従アレクサンドラ・マグリット。家に帰ればシスコン魂を刺激しない、ほど良い距離感でおせっかいな妹ゆいと仔猫の頃から飼っているニャンコビッグ。

 

多田君の世界。その世界には「悪意」がまったく存在しない。自然な流れに身を任せ毎日を生きる多田君は「恋」ならぬ「故意」をしない。チコちゃん的には「ボサッと生きて」いてもまったく問題ない。そんな綺麗なとても美しい善意に満ち溢れた世界。

「故意」をしない多田君が「恋」のための「行為」をする 

 

テレサは留学の途中、突然帰国してしまう。それは近くなりすぎた多田君との心の距離をとるため。割り切れない思いを抱えながら、ありのままを受け入れようとする多田君。だがその一方で納得できないという気持ちを抑えることができず「受け入れること」ではなく「抗うこと」を選択しテレサを追ってラルセンブルクへと旅立つ。

誰か不幸になれよ!w 

 

心の薄汚れた世捨て人であるあたくし、冴えないひとりオネェとしては「世の中、こんな綺麗事で済むと思ってんのかよ!世界は悪に満ち溢れているんだよ!」とブラウン管いや液晶画面の前で手に尿を握りながらストーリーを追いかけていた次第です、はい。

 

そしてなんとか初めて訪れたラルセンブルクの地で王女であるテレサに再会した多田君。二人の気持ちは東京でひとつ、銀座でひとつ、ラルセンブルクでひとつ。それを確認しつつもテレサには決まった婚約者がいる。そして王女としての立場がある。ここで再び現実をありのまま受け入れる多田君。財津一郎先生仰るところの「現実はキビシー!!!」っていう感じでもなくてわりとあっさり目に引き下がる多田君。それでいいのか多田君!! 

それが答えだ! 

 

というわけであるべき現実に納得し帰国した多田君。テレサと初めて出会った場所で撮影をしていると突然降り出した雨、「どうぞ」と差し出される傘。「かたじけない」と返す言葉の先にはテレサの笑顔。

 

テレサ、なんでここに?!」

「貴方を追いかけてきました!」

 

もうね、オネェとしたら何ですか、この徹頭徹尾最初から最後までハッピーエンドしか許さない制作サイドの暴力主義っていうんですか。テレサ曰く

 

「多田君!もう離れませんよ!」

 

っておい、もうのたうち回るしかないわ、液晶画面の前で。。。

ラストシーン素晴らしいです 

 

このご時世、誰も不幸にならずに物語を完結させるとはお見事。途中で「あ~つまんねぇわ~」って観るのをやめてしまった方は後悔してしまうほどの眩しすぎる最終回のオチはねえ、本当に素敵でした。もうねぇ現代のおとぎ話よ、これは。

 

このラストシーンを見逃してしまった先輩諸兄には劇中の多田君のありがたいお言葉をお送りしたいと思います。

 

「一度、後悔したことは二度と後悔しないようにしたらいいんじゃないか。それが後悔した意味だと思う」

 

ってさぁ、テレサが追っかけてきただけで結局多田君は「故意」に「恋」してないわよね。そういう意味で、多田君は「こい」をしないんだよねぇ。

で、結局なんで受けなかったの?!

 

いやね、最終回に辿り着くまでに飽きちゃうのよね、多田君ってなんもしないからw途中も全然ジャスト・オンリー。ユー「二人の夏物語」って感じでもないし。

 

平凡な日常。いや日常とは平凡なものではあるけれど原作ブーストがかからない以上、もうちょっとアップアップする展開じゃないと途中でオーディエンスが脱落しちゃうわよね。。。

 

グッズ展開なんかも全然ないみたいなんだけどTVオリジナルでこれはなかなか厳しいんじゃないかしらね。「多田君は恋をしない」製作委員会のみなさまちゃんと回収できましたか?!

 

なんてのは余計なお世話でございます、はい。

f:id:siro_touch:20200519225141p:plain

引用元http://tadakoi.tv/chara06.html

日向子さんで1クールいけるだろ!って思います。

f:id:siro_touch:20200519225349p:plain

引用元http://www.kyotoanimation.co.jp/shop/kitaujisuibu/character/?c=tp

なんというかパロディっていうかオマージュっていうか記号化っていうかw

「小日向夢は長谷川日向子の夢を見るか」とでもいうべきかしらんw

 原作ともノベライズとも立ち位置微妙な小説版。あたくしも未読ですけどもTVアニメ最終回結末は書かれていないらしい。

f:id:siro_touch:20200519231800p:plain

引用元https://amzn.to/2LHqhBw

Amazonさん全部同じイラストじゃないですか!wあんまりといえばあんまりなw

 


スポンサードリンク